21〜23期を見る
16〜20期を見る
11〜15期を見る
5〜1期を見る



卒論タイトル集

【10期 2005年卒業 (2004/4〜2005/3)】要旨をみる
子どもと生きる―「へんなもの」と育つ意味― 阿久津 佳
イルカと共に―人間社会の交わりの中で― 石川 絵美
妖怪と怪談―「恐怖」を考える― 門野美代子
謎めく推理の世界―『名探偵コナン』より謎に迫る― 島田 智佳
存在の交換―10代の交換日記を通して― 鈴木 千尋
新たな私に出会うとき―ファンタジーを通して考える― 田中 恵
サーカスの不思議な空間と笑い―「人間」と「異なる存在」が共に生きる場所― 谷川 真美
「人間」とは何か―闇を力にして生きる姿を考える― 東本 咲子
少年漫画の面白さを考える―アイデンティティと二面性― 宮嶋 涼花
「やさしさ」について―「本当のやさしさ」を考える― 山村 悠子
虫と物語―「虫」は素敵で不敵なパートナー― 吉田 沙織
「母」をたずねて―「癒し」と「絆」の進化論― 吉川 裕美
【9期 2004年卒業 (2003/4〜2004/3)】要旨をみる
ファンタジーの可能性−物語からの「帰還」− 楠 千尋
般若−仮面が語る文化史の中から− 古屋 三紗子
キレイの本質−清潔社会の問題点を考える− 上原 怜子
『E.T,』の世界−「E.T.」を通して見る”それぞれ”の世界観− 山上 有紀子
物語のちから−「生命」を物語る− 藤原 麻喜子
色」とは何か?−「色」が人に与えてくれたもの− 土井 麻里子
鬼−実在しないが存在する鬼− 谷口 貴子
人間と動物−動物ものがたりから学ぶ「外」の世界− 和泉 淑子
妖精−影の国の住民たち− 鹿山 絵美
人魚−「海」からのプレゼント− 山神 真理子
物語−「信じる力・思い込む力」から広がる世界− 熊田 優子
【8期 2003年卒業 (2002/4〜2003/3)】要旨をみる
携帯電話から考える現代コミュニケーション 山崎文恵
冒険家出     ー冒険の心を持つ大人になるためにー  畑中あゆ美
人はディズニーランドに何を求めるのか?  ー夢と魔法の世界と現代社会に生きる人とをつなぐものー  長谷川絵里
絵本の時間 太田雅子
私のマンガ道(みち)     ー創作をふりかえりつつー  河端良子
変身」の可能性を考える      ー新しい私との出会いを求めてー  玉置佐世子
贈り物     ープレゼント記念日・クリスマスー  内藤ともみ
ブランド     ーブランドの鎧を脱いで生きるー 鮫島悦子
力ウンセリングの限界      ーあなたの相談相手は誰ですかー 藤澤志帆
旅のちから自分の心の奥を知る  影林尚美
私と地球と環境教育      ー人と自然の関係作りー  古川さくら
[【7期 2002年卒業 (2001/4〜2002/3)】  要旨をみる 
子どもと空間 ―隠れ家をつくる子どもの成長 川瀬 令奈
秘密という宝物 ―人とのつながりの中で 石原 直子
「先生」というリーダー ―人を引っ張る力とは 畤地 いづみ
「歩み寄り」を求めて ―平等と差別のイメージの限界を超えて 市川 素子
ロボットと心を持つ者のコミュニケーション 
―心を豊かに持つ為の視点を考える
丸岡 真友子
孤独という名の贈り物 ―「孤立」から「孤独」への道すじを考える 植田 綾子
豊かな心を育てるしつけを考える ―自分を好きになるために 梶原 早智
人の絆 ―世界の家族から 竹内 康代
教室 ―子どもたちの王国 松浦 久美子
漫画はどこまで許される? ―青少年の健全な発育に関して 梅本 良子
恐怖 ―人は何を恐れているのか? 小山 尚子
理想論 ―幸せ上手な生き方をするために 森岡 芽美
【6期 2001年卒業 (2000/4〜2001/3)】  要旨をみる
映画の中の子どもたち ―少女のイメージを考える― 鈴木 香依
うそ ―子どもにとってのうそパワー― 中村 友香
「キャラクター」と若者 ―私が「ミッフィー」を持つ理由を考えながら― 堀 佳奈
絵本を考える ―『すてきな三にんぐみ』をとおして― 長瀬 裕子
怒りのパワー ―現代の怒りの行方― 瀧 葉子
私の「自分史」 ―「自分史」を通して「家族」を考える― 谷本 由美
トラウマという幻想 ―「トラウマ」という言葉を考え直す― 西口 心
お金を考える ―子どもと物語とお金― 青地 みちる
絵本の挿絵が子どもに及ぼす影響 ―「人魚姫」の世界から― 吉尾 英子
弔い ―死んだ人が望むこと・わたしたちができること― 西村 友希
テレビの「メディア・リテラシー」 ―『LOVE LOVE あいしてる』報道の現場から― 柳生 佳子